JOY!ワタベマンです。
水曜担当なのにしゃあしゃあと金曜日に書いていてすいません…。
今日のお話はアキバについて。
アキバとはご察しの通り、秋葉原のことですなぁー。
実はJOY!は映像制作業がメインでして、イベントと映像の2つをやってるんです。
そしてJOY!の更なる拡大を見越して
ここらで一つ事務所でも構えてやろう!と企んでます( ̄∇+ ̄)vキラーン
その事務所予定地が実は…秋葉原なんですなぁー!

- 世界のアキバ
秋葉原というと、「オタ」「AKB48」「電気」「オタ」「家電」「オタ」…
みたいなイメージありますが、僕はアキバは世界的な先進地域だと思っています。
まず、僕らのようなプロ映像マンが使う機材は普通の家電量販店では買えず
アキバに行けば揃います。
また、大量に使うSDカードや外付けHDDも、市場価格の半額以下で買えるものも!
今、日本経済を動かしていると言っても過言ではない「AKB48」もアキバ初じゃないですか!
アキバは世界有数の電気街というだけでなく、サブカルチャーの聖地でもあります。
【サブカルチャー(subculture)】
ある社会の正統的・伝統的な文化に対しその社会の一部を担い手とする文化。
それは例えば大衆文化、都市文化、若者文化といったものである。
また、アキバに来る外国人観光客の数は、2010年度で年間700万人だったそうです!
今、映像制作会社も秋葉原に事務所を構える会社が非常に増えており
めちゃめちゃ注目されている街なんですよ!
i-padやスマートフォンの普及で簡単に映像が観れる時代になりました。
今後、個人も企業も誰でも簡単に映像を作れる時代が来る。
その中心地は、秋葉原になるんじゃないかと思ってます。
そしてJOY!が、秋葉原のイメージを変えてやる。
そんな気持ちで秋葉原に拠点を構えます。
いやぁ〜事務所を構えるのが楽しみだぁーーーー!!
……し、しっかし意外に大島 優子ってえのは
意外に…パイオツカイデーだなぁぁぁぁぁ(´Д`;)ハアハア
関連する投稿はありません