JOY! べっちです。
先週は暑い! と言っていたのに、大雨の後は、すっかり落ち着きましたね。
むしろ半袖では涼しいくらい。あんなに「暑い~」と言っていたのに、涼しくなると、夏の終わりを感じて“寂しい”です。。
あ、そう、「寂しい」と「淋しい」って使い分けしてます?「教えて!goo」のベストアンサーによると、
・・・・
・風景等の客観的な情緒に対しては「寂しい」
・自分の感情面に対して「淋しい」
を使うのが一般的。
明確な根拠はないので使い分けしなくても全て「寂しい」でいいと思います。
逆に全て「淋しい」にはなりませんので、やはり「寂しい」を使っとくのが間違いない。
・・・・
とのこと。 3へぇですね(古ぃ
さて、本題。
本日ご紹介はコチラ。
今までは考えろ!と言われたことはあっても、誰もやり方なんか教えてくれなかったですよね。
うーむと悩んであれこれ頭の中で“考えて”、パソコンでまとめる。そんな作業を繰り返してきたのではないでしょうか?
そのやり方、間違いではないです。でもシステマチックとは言い難いののは事実。ちょっとしたノウハウやツールを使うことで、それがものすごく楽になります。
『考具』はあなたをアイデアに溢れた、企画型の人間にします。
『考具』を手にすれば、あなたのアタマとカラダが「アイデアの貯蔵庫」「企画の工場」に変わります。。。。
(参照:著書の序文)
個人的には、ビジネスだけではなくて、すべてに共通しているものだと感じました。