こんばんは!
JOY!のマコです~
いよいよあと2日に迫ってきました!!
★★★7月16日(土) 海の家貸し切り『JOY!BEACH PARTY』in 江ノ島★★★
例年ならまだ梅雨が明けてない頃なんですが、今年は2週間近くはやく明けたので、
16日は晴れ確定です!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
こんばんは!
JOY!のマコです~
いよいよあと2日に迫ってきました!!
★★★7月16日(土) 海の家貸し切り『JOY!BEACH PARTY』in 江ノ島★★★
例年ならまだ梅雨が明けてない頃なんですが、今年は2週間近くはやく明けたので、
16日は晴れ確定です!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
JOY!のべっちです。
夜中にブログを更新する時の注意点として、
他の有名ブログサービスでは、メンテナンス中、と言われ発狂したのは、さっきの話。
さて、本日も始まりました。
「楽しく活用!日常で使えるビジネススキル」第2弾。
本日取り上げる書籍は
『話す力が面白いほどつく本――効果は“スグに”現れます! 』櫻井弘、三笠書房。
ココ最近は、図解で説明する本が主流です。
著者のあとがきによると、
「あの人は信頼できる!」「人間的魅力がある!」そう思われている人は、例外なく話し方がとても上手です。この技術は、あなたにもすぐ身につけられます!「言葉づかい」や「言い回し」のちょっとしたコツをつかめば、話ベタと思っている人でも「話力」を武器にできるのです。
とある。
前回同様、普通の書籍の解説などは、おいといて、JOY!流に読み解くとなると。。。
今週は代表、ワタベマンとともに、メッチャ撮影をして参りました、プジーです
その中でついに、JOY!の新兵器、クロマキー合成をやってみたんですね!
結果が以下の通りですw↓
バックは、ワタクシ、プジーの描いた、ジャングルの絵ですね。
ピョコッと飛び出して、可愛い? 感じに仕上がっとります。
JOY!のべっちです。
そもそも、前回、「ビジネス本のノウハウを、遊びゴコロに応用する」というタイトルにします、と言いながら
いただいたお題が、「楽しく活用!日常で使えるビジネススキル」だという事を、うっかり忘れていました。
っつーことで、今回から始まりました、記念すべき、第1弾。
今回は、私が先週、講演を聞いた、小笹芳央氏(株式会社リンクアンドモチベーション代表)の本を紹介しながら、日常でどう使えるかカガクします。
小笹芳央 『「持ってる人」が持っている共通点――あの人はなぜ奇跡を何度も起こせるのか』 幻冬舎新書、2011年。
有名スポーツ選手の言葉などを引用しながら、いわゆる「持ってる人」が普段心がけていること、姿勢等を分析したうえで、読後の行動にどうつなげるかまで記載されている、電車の中でちょうど読めるサイズで、内容も読みやすい本です。
真面目な書評は、コチラをご参考下さい。http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110606/Sinkan_index_1991.html
せっかくJOY!なので、真面目に書評をするコーナーではなく、
どう普段の日常・遊びに活用するのかの視点で書くコーナーなので、その視点で。